もち麦ごはんは便秘の人に効果あり!でもダイエットが出来るかどうかは知らん!
先ず最初にお伝えしたいことは、この記事はダイエットについて書かれているのではありません。
私自身は、ダイエットなどする気もなく、またする必要もありません。
この記事を書く気になったのは、仕事以外は何をやっても3日と続かなかったパートナーが、一月以上も続いている、ある健康食についてお話しようと思ったからです。
スポンサーリンク
今から3ヶ月間ほど前のことでした。
朝の情報番組で、ある食材についてのニュースが取り上げられていました。
どこの国の主婦層も、こういった食に関する特集が大好きです。
それがまたダイエットに関する情報だと、目を皿のようにして食い付きます。
この日も、多分に漏れず多くの主婦がこの番組を見たことでしょう。
私も、たまたま点けた番組が日テレで、画面に写った某番組を見るともなしに眺めていました(暗に主夫だと言っているようだね)。
そこに登場したのが、今回お話するもち麦ごはんだったのです。
目次
オポチュニティーシーカーは痩せない
手を変え品を変えて、ただ機会ばかりを狙っている人を、オポチュニティーシーカーと呼びます(英語では、Oppotunity Seeker)。
新しいダイエット法が出る度に飛び付いては、結局ダイエット出来ずにいる人や、金儲けの方法を探しては、探すだけで実行せずにいつまで経っても貧乏な人をこう言います。
どんなダイエット法であれ、成果が出るまでには時間を要します。
それを、一つの方法も十分に行わず、結果が出ないと嘆く人は、おそらくこの先どんな画期的な方法が出ても痩せられないでしょう。
そんなダイエッターの1人が、私のパートナーでした。
出会った頃はモデルのような体型だったのに、十年の歳月は彼女をドラム缶に変えていました。
いささか誇張はありますが、かつて愛した人はまぶたを閉じても現れては来なくなりました(記憶が薄らいで来ている)。
そんな彼女が取り組んだのが、もち麦ごはんだったのです。
毎朝トイレが不快感
何が気分が悪いかって、そりゃ便秘の人が入った後のトイレほど不愉快極まりないものはありません。
男であろうが女であろうが、便秘薬を飲んでひり出すクソほど(表現がナニで申し訳ない)異臭を放つ物体はないのでございます。
消臭剤が切れた日にゃあ、息を止めて用を足さねばならなくなります(苦しいぞ~)。
部屋の空気までも汚染するとは、便秘の恐ろしさは尋常ではありません。
そんな彼女が、ここしばらくは便秘薬を使わずに朝のトイレを済ませています。
しかも、その間なんと、一ヶ月以上になります。
何がそんなに変わったのかを訊いてみたところ、その原因は朝食に食べるもち麦ごはんにあったのです。
毎朝一杯食べるだけ
もち麦ごはんとは、ただ大麦を白米に混ぜて炊いたご飯でしかありません。
作り方は至ってシンプルで、白米1合に対して、大麦を50グラム加えるだけです。
水の量は、白米はいつも通りの水加減で、大麦50グラムには水が100ml必要です。
それらを軽く混ぜ合わせて、出来れば10分ほど寝かせて下さい。
10分経ったら炊飯にして、炊きあがれば少し蒸らして完成です。
お椀によそう前にもう一度混ぜれば、ご飯と麦のムラが出来ずに食べられます。
食べる時間は、朝食時が最適です。
朝の出掛けに一杯を、納豆や卵などのタンパク質と一緒に取ります。
味噌汁でもあればいいのでしょうが、梅干しでも漬物でも構いません。
無理をせずに、ある食材と合わせて食べて下さい。
スポンサーリンク
翌朝には結果が出る!
肝心の彼女ですが、便秘薬を飲んでも出ない日があったのに、もち麦ごはんを食べるようになってからは毎日が快便だそうです。
しかも、重大な変化はお通じが良くなっただけではなく、便秘薬を必要としなくなったことです。
毎晩寝る前になると、ピンクの錠剤をいく粒か胃に流し込んでいましたが、それもしばらくはとんと見かけなくなりました。
とにかく、朝の不快な異臭に悩まされることはなくなり、使徒イロウルのように、汚染に次ぐ汚染が起こされることもなくなりました。
驚くべきは、もち麦ごはんを食べた翌朝にはすでに結果が出たということです。
運動不足で、食事の時間も不規則で、おまけに週末になれば飲酒の習慣がある彼女が、たった一杯のもち麦ごはんで腸内環境が変わってしまったのです。
これは、もはや奇跡にも等しい快挙でした。
もち麦と押し麦の違い
どちらも大麦には違いありません。
しかし、押し麦にはうるち性の多い麦を使ってるのに対して、もち麦はもち性の高い大麦を使っていることにあります。
これは、大麦の組成上の違いであり、それはアミロースと呼ばれる物質の有無によって起こります。
押し麦は、アミロースを多く含む、うるち性の大麦を使用しています。
対してもち麦は、アミロースをほとんど含まない、もち性の大麦を使っています。
精製法もいささか違い、もち麦はほぼ無精製ですが、押し麦は蒸気に当てて柔らかくした後に、ローラーで引いて平らにします(ローラーで押して平らにすることから“押し麦”と呼ばれています)。
押し麦はほぼ乾燥していますが、もち麦は水分を含んでしっとりとしています。
食物繊維には二通りあり、不溶性繊維と水溶性繊維になり、もち麦は両方の食物繊維をバランス良く含んでいます。
こちらはもち麦です。
こちらは押し麦です。押し麦は乾燥している上に平べったい形をしています。
現代人が必要とする食物繊維量
現代女性の多くが便秘に悩んでおり、その割合は実に全体の50%以上に及びます。
しかも、80%の女性が、食物繊維の不足を気にしているといった結果も出ています。
では、一日に必要な食物繊維は、一体どのくらいの量になるのでしょうか?
厚生労働省の調査によると、18歳以上の女性が目標とする食物繊維量は、およそ18グラムとされています。
しかし、食物繊維の摂取量は年々低下しており、現状では15グラムにも満たないと言われています。
それが、このもち麦ごはんをご飯茶碗に一杯食べることにより、およそ2.3グラム補うことが出来るのです。
わずか2.3グラムでも、腸内環境に変化を与えるには十分と言えます。
ダイエットに効果的?
便秘が治れば腸内環境が改善され、それまで滞っていた腸の蠕動運動も再開されます。
腸壁の全ては筋肉で出来ているので、当然カロリーの消費量は増えると考えられます。
これが、便秘が改善することによるダイエット効果です。
なるほど、もち麦ごはんでお通じが良くなり、使われていなかった器官が動き出すことで様々な変化は期待出来ます。
とは言え、それだけで体重が減るかと訊かれれば、応えはイエスでありノーでしょう。
カロリーの摂取量が多ければ、それだけ蓄積されるカロリーも多く、同じ運動量(内臓での消費を含んだ場合)では瘦身しません。
もち麦ごはんを食べたとしても、それだけでダイエットに繋がるかと言えば、それは個人の運動量や食事メニューによると言えます。
終わりに
健康オタクのブログを見ると、ダイエットの方法がやけに詳しく書かれています。
しかし、実際に痩せた人が、そんなことに構っているとは思えません。
痩せたのだから、もっと前向きに色々な新しいことにチャレンジするでしょうし、今更ダイエットにかまけているような時間はないでしょう。
ある意味、ネットはウソに溢れています。
なぜなら、これほどダイエット方法があるにも関わらず、未だに痩せず、便秘に悩む女性が、全体の半数以上いるからです。
これは、いかに似非ダイエット法がまかり通っているかの証明でしかありません。
ダイエット業界は、挑戦した人が途中断念し、痩せないからこそ潤うわけで、本当に効果があれば世の中から肥満はなくなっているはずです。
とりあえず、ダイエットは次元の彼方にうっちゃっておいて、今出来る腸内環境の改善が先決です。
その点でも、もち麦ごはんはおススメ出来る食事法です。
こんな記事も書いています。ウソだと思うなら試してみて下さい。